- トップページ >
- 遺品整理の相場を知り、高額請求に注意しましょう
遺品整理の相場を知り、高額請求に注意しましょう
信頼できる業者を選択するために
遺品整理にかかる費用の目安を知りたい、というご遺族は多いでしょう。
中には、法外に高額な請求をしてくる悪質業者もいます。
ご遺族が安心して任せられる業者が判断するためにも遺品整理にかかる費用の相場を知っておくとよいでしょう。
今回は、遺品整理の相場や注意すべき高額請求についてお話します。
遺品整理の費用相場を比較
遺品整理は、ご遺族で行う場合と業者に頼む場合で発生する料金や手間・ご負担は異なります。以下は、住まいの広さごとの費用目安です。
[ワンルーム]ご遺族が対応→8千円から2万円/業者が対応→3万円から10万円
[1DK]ご遺族が対応→1万円から3万円/業者が対応→3万円から12万円
[1LDK・2DK]ご遺族が対応→1.5万円から4万円/業者が対応→5万円から25万円
[2LDK・3DK]ご遺族が対応→3万円から5万円/業者が対応→9万円から42万円
[3LDK・4DK]ご遺族が対応→3.5万円から7万円/業者が対応→12万円から68万円
[4LDK・5DK]ご遺族が対応→4.5万円から9万円/業者が対応→15万円から80万円
ご遺族が対応する料金には、処分費用のみでレンタカー代や作業員手配などの実費が別途発生する場合があります。
業者の費用には、遺品の分別作業・運搬にかかる人件費やトラック代、処分費用の総額が含まれています。
遺品の量や部屋の状態で価格は大きく変わります。ご契約前に、お見積もりいたしますのでご相談ください。
悪質業者に騙されない!業者選びについて
遺品整理に立ち会った経験のあるご遺族の方は少ないです。
そのため、業者の言い値が適正価格なのか判断することは難しいです。
インターネットで数多くヒットする遺品整理業者の中には、お得に感じる曖昧な表現で料金を提示していることがあります。
総額を提示せず、様々な名目をつけて見積もり金額を加算してきます。
「ワンルーム=3万円より」「基本金額=3万円」「特別価格」という表記には警戒が必要です。
見積もり後に断ればよいと考えていても、業者に押し切られて依頼をしてしまうケースも多いです。
相場より極端に安価だったり、都合のよい宣伝文句ばかりが並ぶような業者には関わらないほうが賢明でしょう。
オプションのご要望と料金の目安
熊本スキルサービスでは遺品整理のほかにも、ご遺族のご要望にもお応えいたします。
基本のオプションプランをご参考ください。料金の目安は、最低価格です。
対応する個数や部屋の状況などで変動いたします。お気軽にご相談ください。
・お焚き上げご供養 5,000円から
・エアコン・室外機取り外し 6,000円から
・全体ハウスクリーニング(換気扇・水回りなど含む) 13,800円から
・部分ハウスクリーニング(ご遺族様のご依頼に応じて) 6,800円から
・物置などプレハブ解体 10,000円から
・脱臭・消臭作業(オゾン脱臭等) 10,000円から
・害虫駆除・害虫防止対策 19,800円から
遺品整理で買い取り可能なものが出てきた場合
遺品整理の際、ジュエリー、家具、家電、AV機器、パソコン、楽器など、買取が可能な品が出てくることがあります。
その際、買取業者に査定を依頼し、ご遺族が納得できれば契約が成立します。
買取することで、遺品整理の費用を抑えることが可能になるので、ご遺族の負担が軽減されます。
ただし、遺品の買取金額は、あまり期待できるものではありません。
購入時は高価だったものでも、品物の状態や、家電年式など、引取ができない場合もあります。
適正料金で、安心の業者に
家中すべての遺品整理を行うことは、ご遺族にとって膨大な時間と作業のご負担をかけることになるでしょう。
故人様の思いを汲み、適正な料金でトラブルなく遺品整理をお引き受けする熊本スキルサービス「お部屋片付け隊」にお任せください。